2016年01月

31 予想

131(京都11R シルクロードステークス(3) 1200m

シルクロードS 予想
 

131(東京11R 根岸ステークス(3) 1400m

根岸S 予想
 

30 結果

30 予想

131() 京都11R シルクロードステークス(3) 1200m

 

シルクロードS

 

【過去10年のデータから(JRA)】

 

スプリント戦線の大舞台へと夢を紡げ

過去10年の優勝馬の中で、同年の高松宮記念を勝利したのは2008年のファイングレインだけだが、2012年のロードカナロアは同年秋のスプリンターズSでGI 初制覇を果たし、2014年のストレイトガールは翌年のスプリンターズSを優勝している。ハンデキャップレースということもあり、レースそのものの見応えも十分だが、今後の短距離界の勢力図を展望する一戦としても楽しみは尽きない。今回は、過去10年の結果を元にレースの傾向を分析する。

 

近走で好走している馬が強い

過去10年の出走馬について、過去3走で3着以内に入った回数別に成績を調べると、過去3走とも3着以内に入っていた「3回」組が好走率でトップとなり、「2回」組がそれに続くなど、近走で3着以内に入っていた回数が多い馬ほど、好走率が高くなっている。このレースでは、近走で安定して上位に入っている馬に注目すべきだろう。


S1
 

GI を除く直近のレースでの単勝人気は要チェック

また、過去10年の出走馬について、直近で出走したGI 以外のレースでの単勝人気別に成績を調べると、直近で出走したGI 以外のレースで「1番人気」に支持されていた馬が勝率33.3%をマークするなど、好走率でトップとなっている。また、それに続く「2番人気」組も3着内率38.1%をマークし、「3番人気以下」の各グループに大きな差をつけている。直近で出走したGI 以外のレースでの単勝人気は、しっかりとチェックしておいたほうがよさそうだ。


S2
 

重いハンデの馬が活躍

過去10年の負担重量別成績を調べると、「5556.5kg」と「57kg以上」の2グループが好走率で上位の数値をマークしている。しかも、2010年以降の過去6年間に限れば、12頭の連対馬すべてが前記の2グループから出ている。このレースでは、軽いハンデの馬よりも、実績を評価されて重いハンデを課された馬を狙うほうが得策と言えそうだ。


S3

131() 東京11R 根岸ステークス(3) 1400m

 

根岸S

 

【過去10年のデータから(JRA)】

 

多彩なメンバーが集うフェブラリーSの前哨戦

根岸Sは、春のダートチャンピオン決定戦となるフェブラリーSの前哨戦として、毎年熱戦が繰り広げられている。近年の出走馬を振り返ると、マイルから中距離を主戦場とする馬や、スプリント戦線で活躍している馬、芝のGI ホースの参戦もあり、多彩なメンバーが集う見どころの多い一戦だ。ここでは過去10年の結果から、好走馬の手掛かりを掴むべく、レースの傾向を分析する。

 

前走の成績は要チェック

過去10年の出走馬が直近で出走していたダート1800m以下のレースでの着順と、そのレースで2着以下に敗れていた馬の場合は勝ち馬とのタイム差別にも成績をまとめると、連対馬20頭中19頭は前走で「1着」か、2着以下に敗れていたものの勝ち馬とのタイム差が「0秒4以内」だった。好走率でも前記の2グループが他を圧倒している。直近のダート1800m以下のレースでの成績は、しっかりとチェックした方がよさそうだ。


N1
 

真ん中寄りの馬番が勝率・連対率でリード

過去10年の馬番別成績を、馬番を4つごとに区切って集計してみると、3着内率では大きな偏りは見られないが、勝率と連対率では「5~8番」と「9~12番」という真ん中寄りの2グループがリードしている。2013年から3年連続で「5~8番」の馬が優勝しており、近年は真ん中寄りの馬番に入った馬の好走が目立っている。今年もこの傾向が続くのか、気になるところだ。


N2
 

単勝4番人気以下の馬に注目

過去10年の単勝人気別成績を調べると、「1~3番人気」の好走率がそれほど高いものではなく、「4、5番人気」が3着内率50.0%と、「1番人気」に並ぶ数値をマークしている点が目立っている。3着以内馬の数では30頭中20頭が「4番人気以下」の馬で、そのうち10頭が「6番人気以下」の馬となっている。下位人気馬の台頭には注意しておきたいところだ。


N3

AJCC 結果

東海S 結果

24 結果

24 予想

124(中京11R 東海ステークス(2) 1800m

東海S 予想
 

↑このページのトップヘ